『休学図鑑』記念すべきvol.1は僕の大学の先輩でもある村田友輝さんです。
休学中には主に映像制作に打ち込んでいる村田友輝さん。
インタビューの中で自分の目指すべき姿として「いろんな顔を持っている人になりたい」ということを話してくれました。
そんな村田友輝さんの休学への想いや休学中に感じていることについてお話を聞きました。
目次
基本情報
名前
村田友輝
所属
茨城大学 人文社会化学部 現代社会学科
休学期間
2021年4月~2022年3月
休学のタイミング
大学4年の前期から(大学3年を終えるタイミング)
休学の理由
映像制作に打ち込むため
休学中の1日の過ごし方
主に映像の勉強や仕事(撮影・編集)
きのこの山orたけのこの里
きのこの山
インタビュー本編

やりたい仕事はないけど、やってみたいことはある。
インタビューとなると少し緊張もするんですけど、始めさせていただきます(笑)
まず初めに、村田さんが休学しようと思った「きっかけ」について教えてください。
―きっかけは就職活動にこのまま進んでいくのが怖かったというのが一番正直なところかな。
就活するにあたり特にやりたいこともないし、仕事も全然知らないし、なりたい自分とかもないし、どうしようかなと悩んでいたんだよね。
それでその時期くらいに映像制作を自分でやってみる機会があって面白いんじゃないかと思い始めた感じです。
就活への漠然とした不安、ありますよね。映像制作には前から興味があったんですか?
―中学生くらいのときからドキュメンタリー番組とかをみるのが好きで、番組を作るということにも興味があったんだよね。
あ、そうだったんですね(笑)
―やりたい仕事は特にないけど、やってみたいこと(映像制作)は明確にあったから、じゃあ1年就活しないで映像制作に向き合ってみて1年後にまた就活のことは考えようと思って休学することを決めましたね。
「やりたい仕事はないけど、やってみたいことはある」ってなんかかっこいいです(笑)
休学してまでやりたいこと(映像制作)に打ち込もうと決められたのはどうしてですか?
ー複業とかパラレルワークみたいな働き方が理想だと思っていたから最初に複業を身に着けちゃうのもありかなって思ったのが1つかな。
あと、今はやってないけど、休学前に趣味で動画を作ったことがあって、それがめちゃくちゃ面白くて映像制作好きだし自分に向いてるなと思った感じ。
休学前に1回映像制作に打ち込んだ時期があって、だからこそ休学してまで打ち込めるかなという確証が生まれたんですね。
ー本当に何も分からない状態だったらたぶん休学はしてなかったと思うけど、自分の中でこれは休学しても何とかなりそうだとある程度思ってたような気もする。
「普通の人」は休学できないと思っていた。
休学前は「休学」に対してどのようなイメージを抱いていましたか?
ー自分の周りに休学をしている友人が何人かはいたけど、みんなキャラが濃い人たちだったから「自分はこいつらみたいになるのは無理なんじゃないか」と思ってなんかちょっと怖かったし、休学するにはキャラが濃くないといけない気がしてた(笑)
それなんかわかる気がします(笑)そう思っていたにも関わらず休学するという決断をできたのはどうしてですか?
ーたぶん、就活したくなかったのかな(笑)
このまま就活しても納得できる結果を得られないんじゃないかと思っていてやりたい仕事がないなら自分の今やりたいことをやった方が良いんじゃないと思って。
休学することに対してすごく怖かったけど、自分の将来を考えたときに割と休学って現実的な手段なんじゃないかと思えて休学に踏み込むことができましたね。
自分でも出来ることがあるんじゃないかと思ったんだよね。
休学している中で就活に対するイメージに変化はありましたか?
ー就活はたぶん前より怖くなくなったと思う。
休学中にいろいろな人と関わる中でフリーランスとして働いている人も結構いるんだということも分かって、自分でも出来ることがあるんじゃないかと思ったんだよね。
今、やりたい仕事が分からないという悩みは解消されているんですか?
ー完全に解消されたわけではないけど、映像制作をやるということとうまく相乗効果のある仕事に就きたいなとは思ってるかな。
前よりは選択肢も絞られてきたんじゃないかなと思っていますね。
村田友輝でも休学できるから休学は全然ハードル高くないと思ってます。
実際休学してみて何か感じることはありますか?
ー村田友輝でも休学できるから休学は全然ハードル高くないと思ってます(笑)
自分がいる環境は結構大きい影響を与えるんじゃないかなと思っていて、周りに休学している人も留年した人もいたから1年遅れるということに対してあんまり恐怖がなくなってきてもいるかな。
休学してしまえば、そんなに休学は大それたことではないなと思うようになりました。
休学は孤独ということをよく周りから聞くんですけど、村田さんは休学していて『孤独感』とかはなかったですか?
ーそれはあんまりなかったですね。
仲良い友だちが休学していたし、卒業式1人じゃなければいいかなと思っていたかも。
そんな卒業式でワイワイしたいという気持ちもないし、別に良いかもと思ってた(笑)
あと休学期間が半年弱あると思うんですけど、休学終わったときにどうなっていたいかとかありますか?
ー大それた目標ではないですけど、動画がちゃんと複業になっていたら良いなと思っていて、就活の軸もある程度固まった状態になっていたら良いなと思っています。
選んだあとはとりあえず突っ走れば良いと思います。
最後に休学をするか迷っている人に向けてメッセージをお願いします。
ーすごくいろいろな不安が頭の中に浮かんでいると思うんですけど、自分の将来を考えたときに浮かぶ選択肢をいくつかみてみて、自分は正直にどれを選びたいかということを素直に選んでみたら良いと思います。
その選択肢ってすごく不確かなようにも見えるんですけど、結局どうなるかは分からないから、選択肢をよく吟味して選ぶということが大事だと思うし、選んだあとはとりあえず突っ走れば良いと思います。
貴重なお話ありがとうございました。僕もやると決めたあとはとりあえず突っ走ってみたいと思います!
こちらの記事もおすすめ

